コーヒーをハンドドリップで淹れて自宅で楽しむということが、最近では広まってきているような気がしています。コーヒー豆の焙煎店が多くオープンしており、そういったところからも人気を感じることができます。
ハンドドリップは誰でも簡単な道具で淹れることができ、気軽に楽しむことができます。
そこでハンドドリップで失敗してしまう最後の工程の話をします。それは、ハンドドリップでドリッパーにお湯を落としていき、ドリッパーに溜まったお湯を全てコーヒーカップに落としてしまうという失敗です。これは非常に初心者の方はやりがちな大失敗なのです。
何がいけないのか?それは、最後まで落としきると雑味までもが全てカップの中に落ちるのです。この雑味は、コーヒーの味を一気に落としてしまう要因であり、なるべく雑味を入れないようにすることが、美味しいコーヒーを淹れるコツなのです。
その方法は、非常に簡単です。ドリッパーのお湯がカップに落ちきる前に、捨ててしまうこと!ただこれだけのことなのです。これだけで、ハンドドリップで淹れたコーヒーの味は格段に美味しくなるのです。
せっかくドリッパーに淹れたお湯を捨てるなんて、勿体ないと思うかもしれませんが、それを落としてしまうことの方が、よっぽど勿体ないと思ってください。
今まで、これをやってしまっていた方は是非お試しください!